
こんにちは!スイです〜
この記事では、
健康的なダイエットに成功した3つの理由③「優光泉が安心安全な商品である」編
についてご紹介していきます!
こちらの記事をご覧になってから、この記事を読み進めていただくことを推奨します!
-
-
2年間で【健康的なダイエット &キープ】に成功!「優光泉」も含めて3つの理由があった!!!!!!
見出し的に「企業からのステマなのでは?」と思われるかもしれませんが、ごく一般人のわたくしスイの体験談でございますので信憑性は高いかと!(笑) この記事では、 についてご紹介していきます! 優光泉を飲み ...
続きを見る
\断然お得な購入は公式サイトから/
はじめに

わたしは2年間、朝食に優光泉を飲むことで-6kgの減量とキープに成功しています。
優光泉を飲んでいるほかにも、16時間オートファジーを実施したり、「食」に対する考え方が変わったりなど変化がありました。
しかし、健康的にかつ安心安全に減量できた理由としては優光泉の存在が大きいなと実感しています!
毎日飲み続ける酵素ドリンクだからこそ、原材料には特にこだわる必要があると考えています。
優光泉がほかの商品よりも良いところ

ほかの酵素ドリンクと比べて、優光泉は何が良いのか?
大きく分けると三つあります!
- 原材料が全て国産であるため安心安全
- 添加物が加えられていないため、毎日安心して飲み続けられる
- 社長が可愛い、良い人そう
原材料が全て国産であるため、安心安全である

優光泉にはたくさんの野菜や果物などが使用されています。
なんと野菜や果物は全て国産であると記載があり、そのうち90%は優光泉の地元である九州産らしい…!!!

みなさんも国産と聞くとなんとなく安心なイメージを待たれるかと思います。
日本は添加物の許可されている数が他国と比べると多いみたいですが、野菜や果物などの食材に関しては、やはり国産の方が安心できるのではないかと思ってしまいますよね。
やはり加工していない生鮮食品は日持ちがしないため、他国に流通するにはある程度強めの薬品を使用すると考えられるためです。
使われている野菜や果物は無農薬?

日本においても無農薬とか減農薬とかこだわることがあるけど、優光泉に使われている食材はどうなんだろう?
Amazonの質問欄にそのような質問があって回答がされていました。
優光泉に使用されている食材は国産ではあるけれど、無農薬ではないみたいだよ!
無農薬の食材を使用してしまうとコストがとんでもなく跳ね上がるみたい(笑)

無農薬野菜ではないみたいですが、優光泉が出来上がる過程において発酵菌のはたらきにより、残留農薬や重金属は検出されなかったみたいです!
発酵菌の力、本当に恐るべしだし偉大な存在ですね!
添加物が加えられていないため、毎日安心して飲み続けられる

優光泉には添加物が一切含まれていません。
みなさんも、酵素ドリンクどれにしようかな?と、ほかの商品も調べたかと思います。
ほかの酵素ドリンクには甘味料や果糖ぶどう糖液糖などの甘みが添加されているものがあります。
イメージすると、市販されている甘い炭酸飲料(サイダーやファンタ)、グミやガム、そして調味料などにも甘味料や果糖ぶどう糖液糖は添加物として含まれています。
そう、何気なくわたしたちは添加された甘味を毎日摂取してしまっているのです…

わたしも昔はよくそのようなドリンクやお菓子を食べていましたが、食べ物に気を遣うようになってからはそのような不自然な甘味(?)が美味しいと感じなくなっていまいました。
共感者さんいらっしゃますか〜〜〜???(笑)
わたしの先輩には「甘味料が入ったガムは不味くて食べられない!!」という方はいました(笑)
甘味料が使用されているなら砂糖が使われている方がマシだなって感じてしまいます。
不自然な甘さなのはもちろん、人工甘味料は健康面を考えてもあまり良いとは言えませんので、このような添加物が含まれている酵素ドリンクは控えた方がいいと判断できます。
優光泉には砂糖が添加されている?


優光泉の原材料表記を見てみると、砂糖みたいな甘みが添加されているみたいに感じるけど…?
この件に関しては、公式サイトにお知らせとして書いてあったよ!


つまり、
❌「麦芽水飴」と「てんさい含蜜糖」は優光泉が完成した後に、甘味として添加しているわけではない ⭕️製造する際に触媒として使用している
「触媒」という言葉に疑問を持った方もいると思います。
簡単に説明すると優光泉に使用されている野菜や果物のカタチを優光泉の液体に変化させる際に必要となる物質のことをいいます。
酵素ドリンクを作る過程において、触媒の役割を担うのが「麦芽水飴」と「てんさい含蜜糖」になるのです!
優光泉に使われている砂糖は安全なのか調べてみた記事はこちら
-
-
【怪しい?】優光泉に使われている砂糖は安全なのか、徹底的に解説してみた!
優光泉の原材料表記を見てみると、たくさんの野菜や果物が含まれていてすごい!! しかし、糖類の名前が一番上に書かれていたり、なぜ砂糖が使われているのか?疑問に思う点も。 飲んでみたいけど、「ちょっと怪し ...
続きを見る
社長が可愛い、良い人そう

これはわたしの勝手な感想なのですが、優光泉の販売元である株式会社エリカ健康道場の代表(?)社長である北島さんが可愛いのです(笑)
なんとなくこのブログにお顔を載せるのは、申し訳ないので載せないですが^^
また、このエリカ健康道場が誕生した際に、元はお花屋さんだったという素敵な秘話もあります!
消費者としては販売元の情報が詳しく記載されていると「買っても大丈夫そう」と判断できますし、わたしの場合は、商品に対するこだわりや想いを知ると、なんとなく「買ってあげたいな」という親心が生まれたりしますne!
まとめ

2年間で-6kgに成功した3つの理由「優光泉が安心安全な商品である編」をお伝えしました!
優光泉のここが安心安全!
- 無農薬野菜や減農薬野菜ではないが、原材料が全て国内産が使用されている。かつ、残留農薬や重金属は発酵菌のはたらきにより分解されるため安心安全である。
- 人口甘味料や果糖ぶどう糖液糖などの不自然な甘さが添加されていない
- 社長が可愛い。です!
何気なく、毎日着る服や毎日使うスキンケア用品にこだわりを持つように、「毎日食べるもの・飲むもの」にも関心を持つべきだとわたしは考えています!

健康やダイエットで酵素ドリンクを飲み始めよう!と考えている方々には、ぜひ優光泉がおすすめです!
酵素ドリンク「優光泉」で腸活はじめてみませんか?

\断然お得な購入は公式サイトから/